節分の豆知識 【ヒルズキッズ 青葉台 そろばん 書道 英会話】
★節分の豆知識 【ヒルズキッズ 青葉台 そろばん 書道 英会話】
[2016/02/03]
今日は節分ですね!
節分にふさわしく、今日も寒い一日となりそうです。
日本では誰でも知っている節分ですが、
なんで節分っていうの?
なんで豆を投げるの?
恵方巻の正しい食べ方は?
など、知らない方もいると思います(^◇^)
今日は節分の豆知識についてお教えします!
■「節分」の由来
寒い冬から暖かい春になるこの時期を1年の境とし、現在の大みそかと同じようにまさに季節を分ける日と考えられていたということから、特に「立春」の前の日が「節分」として、広まったようです。「春と冬を分ける節目の日」ということです!
■なんでお豆を投げるの?
節分の豆まきは、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、その邪気を追い払う儀式として、文武天皇の慶雲3年(706)に宮中で初めて行われたのだそうです。
それでは、なぜ「豆」をまくのか、というと、昔から穀物や果実には「邪気を払う霊力」があるとされていたので、当初は豆だけではなくお米や麦などもまいていたそうです。
「豆」をまくようになったことについては、収穫量が多かったことや投げやすかったからなど色々なお話はありますが、今では「豆」を邪気(鬼)を払うために撒くようになりました!
■恵方巻の正しい食べ方!
節分に巻き寿司を食べる風習は、福を巻き込むという意味と、縁を切らないという意味が込められ、恵方(えほう)に向かって巻き寿司を丸かぶりするようになりました。
恵方とは、その年の幸福を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方角のことで、その年の最もよいとされる方角。1年ごとに巡ってくるの十干(じっかん)(甲乙丙丁戊己庚辛壬癸)と十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)により、その方角が変わります。
正しい食べ方ですが、
1.太巻きを1人に1本用意
七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きを用意することも多く、丸ごと1本用意するのは、包丁で切らない=縁を切らないようにという意味が込められているのだそうです。
2.恵方を向く
その年の最もよいとされる方角(恵方)を向きます。
2015年は『南南東』です!
3.願い事をしながら最後まで喋らずに食べる
恵方巻を食べている間にしゃべってしまうと運が逃げてしまうと言われているので、最後まで黙々と食べましょう。
「鬼は外」「福は内」という呼びかけも、「鬼を退治して無病息災を願う」意味があるため、「鬼は外」「福は内」と呼びかけるのが正しい順番になります。
次の年も健康で幸せに過ごせるよう願いを込めて、年の数だけ豆を食べることも忘れずに☆
【そろばん 書道 英会話 青葉台 ヒルズキッズ 】
本部 桜台教室
〒227-0061
神奈川県横浜市青葉区桜台26-13アサキビル2F
045−532−4196
URL http://www.h-kids.jp/
桜台教室
藤が丘教室
あざみ野教室
成瀬教室
南林間教室
つきみ野教室
江田教室
長津田ビバホーム教室 (新しくOPENいたしました!)
お問い合わせ、体験入学など、お気軽にご連絡下さい☆
講師一同、心よりお待ちしております♪